2月のお手本が公開されました。
2019年2月3日
柳生書道教室では月例競書のお手本として、書道総研の「e-OTEHON」を採用しています。
2月分のお手本がHPに掲載されましたのでお知らせいたします。
動画のお手本も公開されていますのでご活用ください。
| 学年 | 手本種別 | タイトル |
| 年長 | 毛筆 | まめ |
| 小1 | 毛筆 | あられ |
| 小2 | 毛筆 | ふりがな |
| 小3 | 毛筆 | 送りがな |
| 小4 | 毛筆 | 信じる道 |
| 小5 | 毛筆 | 強い決意 |
| 小6 | 毛筆 | 応用問題 |
| 中学 | 毛筆(楷書) | 到達度評価 |
| 中学 | 毛筆(行書) | 到達度評価 |
| 中学 | 小筆 | 君がため春の野 |
| 年少・年中 | 硬筆 | ごぼう えのき |
| 年長 | 硬筆 | じゃがいも きゅうり |
| 小1 | 硬筆 | のはらの中に |
| 小2 | 硬筆 | そうか。あれから |
| 小3 | 硬筆 | おまえは、山の神 |
| 小4 | 硬筆 | 毎日思い出すのは |
| 小5 | 硬筆 | 宮沢賢治は、自ら |
| 小6 | 硬筆 | 楊は、身も心も |
| 中学 | ペン字(楷書) | 道がつづら折りに |
| 中学 | ペン字(行書) | 道がつづら折りに |
| 一般 | 毛筆(楷書) | 冬嶺秀孤松 |
| 一般 | 毛筆(行書) | 冬嶺秀孤松 |
| 一般 | 小筆(実用) | 帰ってみればこは |
| 一般 | 仮名(行書) | 音羽山音に聞きつつ |
| 一般 | 仮名(ちらし書) | 音羽山音に聞きつつ |
| 一般 | ペン字(楷書) | 今年も恒例の同窓 |
| 一般 | ペン字(行書) | 今年も恒例の同窓 |



